アクセス
URBAN POSITION
東京駅へ約6.7km圏内。都心へスムーズ&ダイレクトアクセス。

※概念図

東京駅まで直線距離で約6.7kmという数字に加えて、自転車で上野へ約15分でアクセスできる都心近接立地です。通勤時やショッピングなど日常の生活利便性において、この地ならではの恩恵を享受できるアクティブで快適な都市生活を送ることができます。
- image photo
品川
- image photo
新宿
- image photo
表参道

MINAMI-SENJU ACCESS
3路線を使い分けられる「南千住」が日々の利用駅。
「ブリシア南千住パークサイド」は、JR常磐線(上野東京ライン)/東京メトロ日比谷線/つくばエクスプレスの3路線が通る「南千住」駅を利用できる立地にあります。通勤時のアクセスでも向かう先によって最適な路線を選択できるなど、当駅ならではのハイパフォーマンスの交通機能を活用することができます。

JR常磐線(上野東京ライン)
「東京」駅、「品川」駅まで直通する便も運行。
- image photo
東京駅へ直通15分
- image photo
品川駅へ直通26分
- image photo
新橋駅へ直通19分
東京メトロ日比谷線
銀座や虎ノ門ヒルズへつながる東京の主要な地下鉄路線。
- image photo
銀座駅へ直通26分
- image photo
上野駅へ直通7分
- image photo
虎ノ門ヒルズ駅へ直通32分
つくばエクスプレス
「浅草」駅を経由しながら「秋葉原」駅へ最速でアクセス。
- image photo
秋葉原駅へ直通8分
- image photo
浅草駅へ直通2分
- image photo
北千住駅へ直通3分
「南千住」駅から3路線を使える、都心アクセスに優れた交通環境。
■JR常磐線「南千住」駅より
「東 京」
- 1516
JR常磐線(上野東京ライン)利用
「新 橋」
- 1920
JR常磐線(上野東京ライン)利用
「品 川」
- 2626
JR常磐線(上野東京ライン)利用
■東京メトロ日比谷線「南千住」駅より
「上 野」
- 75
東京メトロ日比谷線利用
「銀 座」
- 2622
東京メトロ日比谷線利用
「日比谷」
- 2823
東京メトロ日比谷線利用
■つくばエクスプレス「南千住」駅より
「浅 草」
- 22
つくばエクスプレス利用
「秋葉原」
- 87
つくばエクスプレス利用
MACHIYA ACCESS
東京メトロと京成本線の「町屋」駅も利用可能。
周辺に利用可能な駅が多いことは「ブリシア南千住パークサイド」の利点であり、東京メトロ千代田線や京成本線の「町屋」駅も徒歩14分の場所にあります。地下鉄で大手町や日比谷といった都心のビジネスの主要地へアクセスしたり、京成本線では京成上野や成田空港へも向かえるので便利です。

東京メトロ千代田線
JR山手線に直結する西日暮里や、大手町など都心のビジネスの主要地を経由し赤坂や表参道へも直結。
- image photo
大手町駅へ直通13分
- image photo
西日暮里駅へ直通2分
- image photo
表参道駅へ直通26分
京成本線
京成上野までスピーディにアクセスでき、成田空港へ向かう際にも便利な路線。
- image photo
成田空港駅へ66分
- image photo
日暮里駅へ直通4分
- image photo
京成上野駅へ直通8分
東京メトロ千代田線・京成本線「町屋」駅も徒歩14分にて利用可能。
■東京メトロ千代田線「町屋」駅より
「西日暮里」
- 22
東京メトロ千代田線準急利用【平常時】東京メトロ千代田線利用
「大手町」
- 1313
東京メトロ千代田線利用【平常時】東京メトロ千代田線急行利用
「表参道」
- 2627
東京メトロ千代田線準急利用【平常時】東京メトロ千代田線急行利用
「池 袋」
- 1919
東京メトロ千代田線利用、「西日暮里」駅でJR山手線に乗り換え
「新 宿」
- 2628
東京メトロ千代田線利用、「西日暮里」駅でJR山手線に乗り換え
「渋 谷」
- 3132
東京メトロ千代田線準急利用、「表参道」駅で東京メトロ半蔵門線に乗り換え
■京成本線「町屋」駅より
「日暮里」
- 43
京成本線利用
「京成上野」
- 87
京成本線利用
「成田空港」
- 6663
京成本線利用、「京成高砂」駅にて京成成田スカイアクセス アクセス特急に乗り換え
FLEXIBLE POSITION
自転車で、メジャータウンも身近に。

上 野上野恩賜公園(自転車約15分(約3,750m))
動物園が有名な上野恩賜公園や
アメ横商店街が身近な感覚に。
不忍池と隣接して動物園や美術館といった諸施設を備えた上野恩賜公園や、アメ横商店街などで全国的にも有名な上野の街も、気軽な距離感です。

浅 草浅草寺(自転車約14分(約3,500m))
ワールドワイドな観光スポットへも
気軽に足を運べる立地。
海外からも多くの来訪客が訪れる歴史と伝統の街である浅草は、大型商業施設も多く存在する利便性の高い街であるなど、多様な魅力が融合しています。

北千住北千住マルイ(自転車約10分(約2,500m))
多路線が集中する主要駅であり、
駅周辺の商業エリアも充実。
多くの路線が通る主要駅であることから駅周辺も発展し、ルミネ北千住、北千住マルイなどの大型商業施設の他、多彩なショップが集まっていて便利です。
CAR ACCESS
「堤通IC」「入谷IC」から高速道路を活用可能。
-
image photo
羽田空港
■[堤通IC]より
「空港中央」ICまで25分(約26.5km)
-
image photo
成田国際空港
■[堤通IC]より
「新空港」ICまで50分(約63.6km)
■[堤通IC]より
「浦 安」
- 18約18.9km
「銀 座」
- 11約10.7km
■[入谷IC]より
「台 場」
- 16約12.1km
「霞が関」
- 16約13.6km
「渋 谷」
- 20約16.1km
「新 宿」
- 24約20.2km
※掲載の概念図は現地周辺の地図等をもとに描き起こしたもので実際とは路線の形状、建物の位置関係、サイズ、距離等異なります。
また、周辺環境は将来にわたって保証されるものではありません。
※掲載のimage photoは、イメージであり実際の内容ものとは異なります。
※掲載の電車所要時間は、乗換え・待ち時間を含んだ通勤時、()内は日中時のもので、時間帯により異なります。
通勤時は7:00~9:00、日中時は11:00~16:00に目的地に到着する電車を表記しています。「ジョルダン調べ2024年3月現在」
※自転車分数表示については実測値であり、交通状況により異なります。
※自動車分数は、一般道:40km/h、高速道路:80km/hで走行した場合で換算しています。道路状況により異なります。※NEXCO東日本「ドラぷら」調べ(2024年3月現在)